コラム 働き方改革の概要をギュッと凝縮 これを読めば大丈夫! 昨今、なにかと話題になるこの「働き方改革」という言葉。 漢字のニュアンスから、なんとなくどういう事かは想像できますが、具体的には何をするのか? なぜ政府は声高にそんなことを言いだしたのか? また、働き方改革が進んでいくことで、あなたにはどの... 2018.02.16 コラム仕事の話
心理学 適応障害の原因と対策!五月病やマリッジブルーもこれが原因 五月病やマリッジブルー、その正体は「適応障害」というもの。 この記事では適応障害とはなにか?適応障害はどんな症状が現れるのか?などの基本的な話から、その解決の糸口になる方法までを簡単に、でも網羅的に解説しています。 2018.02.15 心理学
心理学 防衛機制の種類とその具体例をご紹介 挫折や劣等感なんてものは、一生懸命生きている人、もしくは自尊心が高い人ほど感じやすいものです。 こういったストレスに対して、人間には無意識に働く「心の守護者」が存在します。 それが、「防衛機制」です。 今回はこの頼れる(?)守護者である防衛... 2018.02.15 心理学
仕事の話 仕事が辛い。辞めるなら考えた上でスパッと決断するのが吉 「仕事が辛くて辞めたい」と考えているけど、イマイチ踏ん切りがつかない。そんなアナタの背中を押します。 うだうだ悩んでいることがいかにムダで、非建設的で、アナタの人生と思考を蝕んでいるかを解説。 2018.02.14 仕事の話心理学
コラム 努力は必ず報われるを推奨する言葉足らずの阿呆たち よく聞くこの言葉。 間違ってはいないけど、正しくない。 というか言葉が全然足りていないのが現状です。 にも関わらず、この努力は必ず報われるという言葉をこのまま他人に押し付けている阿呆が世の中に多くて困ります。 それもそのはず、だって本質が理... 2018.02.13 コラム心理学
仕事の話 仕事ができる人の特徴 あなたはできる人?できない人? 仕事ができるか、できないか。 どちらが良いかと聞かれれば、「できる」に越したことはないのでは? 一概にそうだとは言い切れないですが、できる人にはできる人の共通項が、できない人にはできない人の共通項がいくつか見受けられます。 その共通項につい... 2018.02.13 仕事の話心理学
心理学 燃え尽き症候群とはなにか、その診断基準と克服法 燃えたよ、燃え尽きた。真っ白にな。 とは明日のジョーの最後でジョーが言う有名なセリフですが、物理的に灰になることはなくとも、下手な対策をすると精神的に真っ白な灰になってしまう可能性は0ではありません。 どういう症状や兆候があり、どのような対... 2018.02.12 心理学
コラム タルムード ユダヤ人の超優秀な教訓からは学ぶことが多すぎる スゴク長くなってしまった。 しかし、私の考えはどうでも良いとしても知っておいて損はない内容です。 ・フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ ・グーグルのラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン ・マイクロソフトのスティーブ・バルマー ・スターバック... 2018.02.04 コラム心理学
心理学 保有効果の心理を知らないと、気づかないうちに大損する 自分の知らない間に、この保有効果を上手く使われて必要以上にお金を使わされていることは、意外と多いかも知れません。 今回はこの保有効果というものがどういった所で使われていて、それがあなたの心理にどう作用し、どのような影響が出ているかについての... 2018.01.09 心理学
心理学 ぺーシングとは何かを知り、人の心をガシッと鷲掴み あらゆる場面で、私たちは他の誰かと関わって生きている場合がほとんどです。 他人と付き合う、良好とまでは言わなくとも円滑な関係を築いて、より生きやすい自分の生活環境をつくりたいものです。 今回はその一助となる心理学の1つである、ぺーシングと呼... 2018.01.06 心理学