パーソナリティー障害の種類と症例。あなたは大丈夫?

心理学

パーソナリティー障害
パーソナリティー障害というものを知っていますか?

パーソナリティーとは「個人の性格、個性、人格」のことで、これらのことを原因として「非常に強い苦痛や障害」を感じていることをパーソナリティー障害と言います。

今回はこのパーソナリティー障害が心理学的にどのように分類され、どんな症状が見られるのか。
などについて書いていきます。

スポンサーリンク

パーソナリティー障害の種類

そもそも誰でもパーソナリティーを基にする「自分の考え方」と社会の常識や下らないルールに対してギャップを感じています。

社会のルール、憲法や法律ですら、それを作った人間のパーソナリティーの押し付けですから、それに反感や不条理を感じるのは当然です。

ですから、それだけではパーソナリティー障害ではありません。
そのことに対して「あなた自身が強い苦痛を感じているかどうか?」が判断基準になります。

そしてパーソナリティー(障害)には症状に合わせて、以下のような分類がされています。

これはDSM(アメリカ精神医学会)が定めた指針です。
どれも、誰もが持っているパーソナリティーです。

これが行き過ぎて実生活に悪影響が出ているかどうか?で判断をしてください。

A群パーソナリティー障害

妄想を抱きやすく、風変わりで奇妙と取られることが多い性格。
芸術家肌とも言えます。

妄想性パーソナリティー障害

他人の言動に対して疑いの心を持ってしまう。
人を信じることができない。

スキゾイドパーソナリティー障害

引きこもりがちで、他人と親密な関係になれない。

統合失調型パーソナリティー障害

予言や迷信などを信じて周囲と上手く溶け込めない。
第六感を感じるとかも言う。

B群パーソナリティー障害

感情の起伏が激しく、演技をしたりする。
傾奇者。
外から見ると非常に魅力的に映る場合も多い。

反社会性パーソナリティー障害

法に触れるような反社会的な行動を取る。
サイコパスやソシオパス(性質は一緒)などがこれに分類されます。

境界性パーソナリティー障害

衝動的で感情の起伏が激しい。

演技性パーソナリティー障害

他の人から注目を集めるために演技をする。
妙に芝居じみた言動や、演技を真実としたいが為に嘘をついたりもする。

自己愛性パーソナリティー障害

この記事の中にまとめてありますので、よろしければ。

恋愛診断 あなたをモテる人にする基礎知識

C群パーソナリティー障害

対人関係が苦手で、ストレスを溜め込みやすい。

回避性パーソナリティー障害

他人からの拒否や否定が怖いため、対人関係を避ける。

依存性パーソナリティー障害

誰かに対しての依存心が強く、離れてしまうことを恐れる。

強迫性パーソナリティー障害

思い込みが激しい完全主義者で、柔軟性に欠ける。

パーソナリティー障害は治せるのか

近年、このパーソナリティー障害は増えているようです。

あくまでも内面の問題なので、正確な数字が出ているわけではないですが、あなた自身も含めて、周囲にこういった症状が見られる人はそれなりに居ませんか?

何度も言うように、パーソナリティーは誰でも持っているわけですから、それに対して非常に強い苦痛や障害を実感していなければ気にすることはありません。

気になるとしたら治療、というか対処をしていきましょう。

心理療法による治療が一般的です。
そこまで仰々しいものでなくても、「多くの経験」を積むと自然と治っていくとも考えられます。

多くの人、場所、出来事に触れていく中で「自尊心」が育ち、その中で「妥協」も覚えることができます。

あなた自身のパーソナリティーが変わる可能性もありますし、変わらなくても強い苦痛を感じることがなくなっていきます。

また、子供の時の親や周囲の大人から受けた影響も大きいとされています。
一種のトラウマや、コンプレックスを植え付けられた結果としてパーソナリティー障害を引き起こしている場合です。

この場合はその根源を治療できれば、改善すると考えられます。
催眠療法などでコンプレックスやトラウマの原因と向き合ってみるのも有用でしょう。

コンプレックスの種類を知り、催眠療法で克服を目指す

一番難しいのは遺伝的要因です。
これは遺伝子治療が進まないことには根本的な解決は難しいでしょう。

結論としては治せるというよりは、変化できる。
という方がシックリくる気がします。

まとめ

繰り返しになりますが、あなたのパーソナリティーは悪いものではありません。

ただ、今の時代のあなたが属している社会の中では少々異質と捉えられて、煙たがられているだけです。

時代が変わるのを待っていると死んでしまいそうですから、あなた自身が変わりましょう。
悪くないのだから変わる必要はない。

確かにその意見は正しいです。
ですが、正しいことがまかり通らないのが世の常ですから、あなたのパーソナリティーは保持したまま、ペルソナを身につけましょう。

それがパーソナリティー障害に対する一番の早道、個人的には正解だと思っています。

タイトルとURLをコピーしました